【クイズ】 どういうひと?
このホロスコープのもちぬしの特徴をもっともよく表す表現はどれですか?下の選択肢のなかからひとつだけ選んでください。
① いつも異性のことで頭がいっぱい
② スピリチュアルで賢(かしこ)い
③ 知的で頭がよい(しかし、それだけ)
④ 根暗でシャイ
⑤ 芸術的でとてもクリエイティブ


① いつも異性のことで頭がいっぱい
② スピリチュアルで賢(かしこ)い
③ 知的で頭がよい(しかし、それだけ)
④ 根暗でシャイ
⑤ 芸術的でとてもクリエイティブ


これはダライラマ14世のホロスコープです。どの選択肢を選んでも、それなりに理由があるので、いいクイズだと思います。
たとえば、アセンダントは双子座で、そこには太陽、ケートゥ、水星が在住しています。これは、知性の高さを表します。水星は双子座のルーラーで、双子座に在住し、しかもそれがケンドラのハウスなので、バドラ・マハー・プルシャ・ヨーガを形成します。このヨーガは、高い知性をもたらします。ダライラマはゲールク派のトップです。ゲールク派は、チベット仏教のなかで最も学究的で知的な流派です。
3ハウスでコンジャンクトする金星と月は、芸術的な素養を表します。3ハウスのルーラーである太陽はアセンダントに在住し、創造性を表す5ハウスから木星のアスペクトを受け、芸術的素質が強調されています。ダライラマは長年にわたって多くの本を著しており、チベット亡命政府内での芸術活動や創作活動を強く支援し続けています。
ダライラマの土星と月は、とてもタイトにアスペクトしあっています。これから、ダライラマに「シャイで鬱(うつ)ぎみ」なところがあるのがわかります。
7ハウスにはラーフが在住し、火星がアスペクトしています。このような惑星の配置があると、「異性のことで頭がいっぱい」になる傾向があります。また、金星と月に土星がアスペクトしており、これはその傾向をさらに強めます。しかし、ダライラマはそうではありません。しかし、このような傾向を示す惑星配置がもう少し多ければ、そのようになっていたかも知れません。
では、なぜ、このホロスコープに「スピリチュアルで賢い」要素が卓越していると言えるのでしょうか?
パーソナリティーを示す重要な手がかりは、アセンダント、アセンダントのルーラー、太陽、そして月です。まずこれらに着目し、性格分析を進めることが肝心です。知性とスピリチュアリティーを表す木星は、太陽、アセンダント、アセンダントのルーラー、水星にアスペクトしています。木星と太陽の度数の差は1° もありません。アセンダントとは4°以内です。これから、肯定的・楽観的で、問題よりも解決に目を向けるタイプの人物であることがわかります。
木星は9ハウスのルーラーである土星にもアスペクトしています。土星は、スピリチュアリティーの9ハウスで定座にあります。9ハウスを支配する土星に10ハウスを支配する木星がアスペクトすると、ダルマ・カルマ・ラージャ・ヨーガが形成されます。このヨーガは、成功、名声、地位を与えます。
ダライラマは、モクシャ・カラカ(解脱の表示体)のケートゥがアセンダントにあり、太陽とアセンダントのルーラーの水星にアスペクトしています。これは、僧侶の組合せです。
9ハウスを支配する土星は、9ハウスで水瓶座のムーラトリコーナにあり、とても強力です。知恵、成熟、規律、責任、倫理観、人道主義においてずば抜けていることがわかります。月は、土星にアスペクトされ、金星とコンジャンクトしています。これは、衆生への深い愛、慈悲、感受性をもたらします。


たとえば、アセンダントは双子座で、そこには太陽、ケートゥ、水星が在住しています。これは、知性の高さを表します。水星は双子座のルーラーで、双子座に在住し、しかもそれがケンドラのハウスなので、バドラ・マハー・プルシャ・ヨーガを形成します。このヨーガは、高い知性をもたらします。ダライラマはゲールク派のトップです。ゲールク派は、チベット仏教のなかで最も学究的で知的な流派です。
3ハウスでコンジャンクトする金星と月は、芸術的な素養を表します。3ハウスのルーラーである太陽はアセンダントに在住し、創造性を表す5ハウスから木星のアスペクトを受け、芸術的素質が強調されています。ダライラマは長年にわたって多くの本を著しており、チベット亡命政府内での芸術活動や創作活動を強く支援し続けています。
ダライラマの土星と月は、とてもタイトにアスペクトしあっています。これから、ダライラマに「シャイで鬱(うつ)ぎみ」なところがあるのがわかります。
7ハウスにはラーフが在住し、火星がアスペクトしています。このような惑星の配置があると、「異性のことで頭がいっぱい」になる傾向があります。また、金星と月に土星がアスペクトしており、これはその傾向をさらに強めます。しかし、ダライラマはそうではありません。しかし、このような傾向を示す惑星配置がもう少し多ければ、そのようになっていたかも知れません。
では、なぜ、このホロスコープに「スピリチュアルで賢い」要素が卓越していると言えるのでしょうか?
パーソナリティーを示す重要な手がかりは、アセンダント、アセンダントのルーラー、太陽、そして月です。まずこれらに着目し、性格分析を進めることが肝心です。知性とスピリチュアリティーを表す木星は、太陽、アセンダント、アセンダントのルーラー、水星にアスペクトしています。木星と太陽の度数の差は1° もありません。アセンダントとは4°以内です。これから、肯定的・楽観的で、問題よりも解決に目を向けるタイプの人物であることがわかります。
木星は9ハウスのルーラーである土星にもアスペクトしています。土星は、スピリチュアリティーの9ハウスで定座にあります。9ハウスを支配する土星に10ハウスを支配する木星がアスペクトすると、ダルマ・カルマ・ラージャ・ヨーガが形成されます。このヨーガは、成功、名声、地位を与えます。
ダライラマは、モクシャ・カラカ(解脱の表示体)のケートゥがアセンダントにあり、太陽とアセンダントのルーラーの水星にアスペクトしています。これは、僧侶の組合せです。
9ハウスを支配する土星は、9ハウスで水瓶座のムーラトリコーナにあり、とても強力です。知恵、成熟、規律、責任、倫理観、人道主義においてずば抜けていることがわかります。月は、土星にアスペクトされ、金星とコンジャンクトしています。これは、衆生への深い愛、慈悲、感受性をもたらします。

